しんそう一宮新生ブログ

生活レベルを1段階UPする情報の宝庫。

痛みがない時の整体の効率的な通い方

      2017/08/05

皆様は、整体についてどのようにお考えておられますでしょうか。痛みがあるときに体を整えて痛みを取り除いてもらうために行くところと考えておりますでしょうか。それとも、痛みがでないように体を整えるために行くところと考えておりますでしょうか。

私は「整体は、痛みがでないように体を整えるために行くところ」と考えております。従って、私は痛みがない時にでも整体に通うべきと考えております。というのも、私が施術している「しんそう療方」の考え方の一つに、体の痛みや体の不調などの要因は体のゆがみであるという考え方があります。しんそう療法は、からだのゆがみを取り除き体の痛みや体の不調を未然に防ぐ療法です。

私が望むことは、すべての方々に痛みがでる前に受診していただき体の痛みや体の不調を未然に防ぐことを望んでおります。しかしながら、現実は痛みが出てから受診されている方もお見えになることは事実です。

それでは、どのような頻度で整体に行けばよいのかということになります。私は1ヶ月に1回を推奨しております。仮に痛みがでる前に「しんそう療方」を受診していただき、体のゆがみが取れたとします。しかしながら、そのゆがみのない状態を継続し続けることは普段の生活をおくるのであれば困難なのです。日々の生活の中には体をゆがませる動作がおおくあります。例えば、カバンを持つ動作です。片掛けのカバンを持つのは片方の手だけになります。足を組む動作では、右か左かいずれかの足が上になります。このように皆様の普段の何気ない生活の中には体をゆがませる動作が多くあります。従って、ゆがみのない体を継続し続けることは困難だと考えているためです。

スポンサードリンク

 - 未分類