しんそう一宮新生ブログ

生活レベルを1段階UPする情報の宝庫。

知られざる紅白歌合戦の歴史

      2021/12/20

 

 

 

年越しに見るテレビ番組として老若男女に支持され、

今年で第72回となる「紅白歌 合戦」。

今回はこの長寿番組の歴史に触れたいと思います。

 

 

そもそも紅白歌合戦は、NHKが1951年からお正月のラジオ番組として始めたものです。

その後1953年から始まったテレビ放送を機に第4回から大晦日の夜に移動し

「1年の締めくくり」の代名詞となりました。

現在まで放送が延期や中止されたことは一度もありません。

 

しかし、実は1945年の大晦日に放送された「紅白音楽試合」という

この前身番組があったのです。

GHQから歌番組をつくるように指示されたことがきっかけでした。

ところが「紅白歌合戦」の「合戦」が、戦いを奨励すると言われ、

「音楽試合」とすることでなんとかろ承を得たそうです。

 

ちなみに、第13回から開始したビデオリサーチ社の視聴率調査では、

歴代最高視聴率は、1963年放送の第14回でなんと81.4%だったそうです。

 

 

 

スポンサードリンク

 - 未分類