懐石料理と会席料理は何が違う?
2021/12/27
皆さんは「かいせき料理」と聞いて懐石料理と会席料理のどちらを思い浮かべますか。
似たようなものと思われやすい両者ですが、実は大きな違いがあります。
まず、懐石料理とはお茶を楽しむためのものであることから、
見た目は質素でありながらも、
旬の食材を使い季節感を共に楽しむ「わび・さび」を尊びます。
また、細かい決まりことが多いです。
それに対して会席料理はお酒をおいしくいただくための料理のため、
見た目が華やかであり、決まりごともあまりありません。
その一方で会席料理と懐石料理の元となったのは 「本膳料理」だという共通点があり、
元々は 懐石料理も「会席」と表記されていたようです。
現在、懐石料理は「茶懐石」と呼ばれ、 新しく欧風懐石という言葉も生まれています。
ズッキーニ、旬の時期に味わいたいですね。
スポンサードリンク