しんそう一宮新生ブログ

生活レベルを1段階UPする情報の宝庫。

お彼岸とお盆、なにが違う?

      2021/09/21

 

 

皆さんは、亡くなったご先祖様やご家族の霊が浄土から戻ってくる「お盆」に対して、

「お彼岸」とは何かご存じですか?

共にご先祖様を供養する期間ですが、お盆はご先祖様があの世から帰ってくる期間なのに対し、

お彼岸はあの世とこの世が最も近くなる期間という 大きな違いがあります。

 

 

またお彼岸は数々の煩悩に打ち勝ち、

悟りの境地に達することができるように、修行を積む期間でもあるのです。

お彼岸の期間は1年に春と秋の2回あり、春分の日と秋分の日によって決まっています。

これはその両日が、俗世である「彼岸」と

悟りの世界である「此岸」が最も通じやすい日だと考えられているためです。

その両日を中日として前後3日間を合わせた計7日間がお彼岸の期間となります。

 

また、秋によく見る彼岸花には毒があるため怖いイメージもありますが、

「また会う日を楽しみに」という、お彼岸を思わせる花言葉も持っています。

 

 

 

 

スポンサードリンク

 - 未分類