お寿司のサーモンは鮭ではない!?
2021/07/28
子どもや女性が好きなお寿司の上位に入る「サーモン」。
鮭と同じだと思っている方も多いかもしれませんが、
そもそも日本の鮭は基本的に生食できません。
実は「サーモン」は、その多くが海で畜養された「ニジマス」、
つまり「噂」なのです。
これが「トラウトサーモン」という商品名で輸入され、
よく見かけるサーモンのお寿司になるわけです。
では、鮭とサーモン、噂の違いは何でしょうか。
実は、全てサケ目サケ科に分類されるため、
学術的には同じ生物ということになります。
日本では、古来から淡水に住むなら鱗海水なら鮭としてきましたが、
海洋生活をする時がいるなど、日本での分類は曖昧になっています。
ところで「キングサーモン」の和名は「縛の介」だそうです。
古風で可愛い名前ですね。
スポンサードリンク